平成21年12月号
(第164号) |
〜12月の行事予定〜 |
|
サンヒル |
クラブ活動 |
2日(水) |
おやつバイキング |
9日(水) |
誕生会&栗栖か絵wス |
16日(水) |
デイお楽しみ会 |
24・25日 |
餅つき |
28 日(月) |
|
|
|
|
いよいよ今年も最後の月となりました。これから忘年会やクリスマス、お正月と、あわただしい日々が続き何かと出費の多い時期ですよね。
私は孫(2人)にクリスマスプレゼントやお年玉の準備 (何をあげようかなあ) が楽しみです。
皆さんはどんな師走を過ごされるのでしょうか。
|
|
|
 |
〜
詠み人知らず
〜 |
|
「 菊作り 菊見る時は かげの人 」
おそらく、菊作りを毎年楽しみにしておられる方の投稿だと思いますが、
10月に無名で投稿がありましたのでご披露します。 |
 |
〜
年末年始のお休み
〜 |
|
事務所は12月30日〜1月3日までお休みさせていただきます。
この期間中は、デイケアもお休みとなります。 |
|
|
|
|
 |
〜
ちょっと早いのですが・・・
〜 |
年末になるとお正月のおせち料理の買い物や仕込みで忙しいご家庭も多いと思います。おせち料理は、「正月3が日は主婦を休ませるため」や「水仕事を避けるため」と言われています。 しかし本来は、年神様(としがみさま)へ供えてからいただくもので、おさがりをいただくことで力を授かることができると考えられています。また、年神様とともに新年を祝うという意味があるのです。
家族そろって、おせちを食べながらよい年をお迎えくださいね! |
|
|
 |
〜
頭の体操
〜 |
今回は実習生にレクリェーションを担当してもらいましたので、その内容をご紹介します。 |
@「桜」と言うと何を連想しますか?の問いにグループごとに考えて発表してもらう。
A数式の○や△や□に数字をあてはめ答えを出していくゲームです。たくさんの答えがあったので皆さん張り切って参加しておられました。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
〜12月の行事予定〜
|
|
〜 昼食会 〜 |
11月14日(土)に清武町の健康福祉祭りに参加する事になっていましたが、今 流行っているインフルエンザ(新型・季節性)の予防のため参加中止となり、当日計画されていた家族会は館内で行ないました。とても楽しい時間を過ごせました。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|